SoLA2-TechBlog

退屈な作業はプログラムに任せましょう!日々の作業に少し工夫を足すだけであなたの時間はもっとクリエイティブになる。

AWS上にWEBサービスを公開してみる【part0】

今更ながらAWSの勉強をします

クラウドなんて言葉とは無縁だった私の所属する部署でも、ついにAWSで稼動するサービスの企画を検討することになりました。さてそうするとクラウドに対する私の知識が乏しい点が若干気になります。

果たして今を生きるSEとしてそれはどうなんだという声が聞こえてきますが、残念ながらどんなに嘆いたところで、AWSの知識はからっきしなのが現状です。という事でまずはAWSの勉強をしていきたいと思います。

目標としてはWEBサービスをAWS上に立ち上げるところまで目指したいです。今回はあくまでAWSの勉強ですので、WEBサービス自体は簡単なものにします。

スケジュール感

企画の話を上司から聞いたとき、うちの部署がクラウドに手を出すこと以上に驚いたことがあります。現在オンプレ環境で動作しているWEBサービスを、9月にはクラウドに上げるという正気を疑う計画だったのです。100歩譲って実績があるなら、もしくはクラウド系の知識に強い人材がいるなら、まだいくらか可愛げがあったのですが・・・

企画もまだ通っていない段階で、しかもAWSのAの字も分からない人たちの集まりで、もちろん実績もない部隊で、9月リリースですか。これだからSEはやめられないんですよ。まったく面白くなってきました!

というわけで、個人的に実施する勉強自体もかなり駆け足で進める必要がありそうです。

勉強の方針

まず、AWSの入門部分の知識については、以前入会した「ドットインストール」と「paizaラーニング」を利用して頭に叩き込むことにします。その次の段階としては、書物でじっくりと学習していきたいところなのですが、前述の通り時間が無いので実践形式でAWSを学んでいきたいと思います。

幸いAWSが提供するサービスを要約してくれた記事を見つけたのでこれを利用しようと思います。8月20日を目処にWEBサービスをAWS上に立ち上げたいと思います。サーバについてはLAMP環境を考えていますが、お財布と相談して業務で利用するWindows Serverを選択することになるかもしれません。

資料作成について

勉強した内容については、おそらく今後の業務で資料作成等に必要となることばかりだと思うので、あらかじめこのブログ(以降の記事)に要点をまとめておこうと思います。

次回予告

次回は早速AWSのアカウントを取得してEC2のインスタンスを立ち上げていきたいと思います。可能であればWEBサーバも立ち上げてブラウザからアクセスするところまで確認します。お楽しみに!