SoLA2-TechBlog

退屈な作業はプログラムに任せましょう!日々の作業に少し工夫を足すだけであなたの時間はもっとクリエイティブになる。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Vagrantで立てたサーバにLAMP環境を構築してみる

ローカル開発環境を構築するにあたり、色々なサイトを参考にしたのでまとめてみました。 HTTPサーバ(httpd)のインストール sudo yum -y install httpd sudo service httpd start sudo chkconfig httpd on各コマンドの意味や、もう少し詳しいhttpdの情報に…

AWS上にWEBサービスを公開してみる【part3】

WEBサービス公開しました AWS上にWEBサービスを公開してみる【part0】 - SoLA2-TechBlogで宣言しました通り、本日AWS上にWEBサービスを公開しました!いやーほんとに期限ギリギリでしたがセーフとしましょうっ! サービス概要 さてどんなサービスを作ったの…

独自ドメインに変更しました【お知らせ】

ドメイン変更のお知らせ 2017年8月20日に当ブログのドメインを変更いたしました。それに伴いアドレスも下記の通り変更となります。旧アドレス:http://sola2-tech.hatenablog.com/ 新アドレス:http://www.sola2-tech.com/もしお気に入り等に登録していただ…

AWS上にWEBサービスを公開してみる【part2】

インスタンスが消えた!? 日を改めて作業を再開した時の事です。この前作成したはずのインスタンスがコンソールから消えてしまったのです。まさかインスタンスを「停止」ではなく「削除」してしまったのか・・・とそんな風に思っていたのですが、ふとこのブ…

【PHP】非同期処理の内容が反映されないときのチェックポイント

非同期処理の反映 WEBアプリを開発していると、非同期処理をする事があると思います。今回の記事では非同期で処理したサーバ側のデータがフロントサイドにうまく反映されない問題について取り上げてみたいと思います。理由は私が今日この問題が原因で4時間近…

今さらTwitterボットを開発してみた。【part 2】

クラスの作成 拡張性を重視するなら個人的にはオブジェクト指向で記述した方が便利に感じるので、適当な粒度でクラス化していきます。とはいえ基本的な方針は「Twitterボットプログラミングテクニック」に載っている内容に沿って開発します。 Botクラス Twit…

今さらTwitterボットを開発してみた。【part 1】

認証について ボット用のアカウントに接続する方法はいくつかありますが、ドットインストールでは「TwitterOAuth」というパッケージを用いて認証を行っていましたので、今回はこちらを利用したいと思います。 composerを利用してTwitterOAuthをインストール…

AWS上にWEBサービスを公開してみる【part1】

EC2のインスタンスを作成する 私の勝手なイメージだったのですが、この手のクラウド系サービスはコンソールが全て英語だと思ってました。ところが、ログインしてみてびっくり!普通に日本語なのですね。これなら割りとスムーズに事を運ぶことが出来そうです…

今さらTwitterボットを開発してみた。【part 0】

定期的にランダムな内容を発言するボットを開発します 薄々と感じる違和感 事の発端は、1ヶ月くらい前でした。元々は動画の企画で、パーソナリティのボットを作成しようというありきたりなモノでした。でも、ただボットを作成するだけではつまらないので、発…

nicotalkを自分用にカスタマイズしてみよう! 【part4】

音声プレビュー機能の改良 nicotalkを自分用にカスタマイズしてみよう! 【Part 2】 - SoLA2-TechBlogにて「echoseika」と連携し、音声プレビュー機能を作成した事を覚えていますか?その時に音声公開パラメータを適応する課題が残ってましたが、なんとこの…

AWS上にWEBサービスを公開してみる【part0】

今更ながらAWSの勉強をします クラウドなんて言葉とは無縁だった私の所属する部署でも、ついにAWSで稼動するサービスの企画を検討することになりました。さてそうするとクラウドに対する私の知識が乏しい点が若干気になります。果たして今を生きるSEとしてそ…

nicotalkを自分用にカスタマイズしてみよう! 【Part 3】

追加機能②「プレビュー機能の追加」 前回は台詞以外のパラメータ「音声効果」や「間」が適応されない版の「音声プレビュー」を追加しましたね。活用の場は限られますが、入力した内容をVOICEROIDが正しく読み上げてくれるかを手早く確認する点では役立ちます…

nicotalkを自分用にカスタマイズしてみよう! 【Part 2】

追加機能②「プレビュー機能の追加」 前回までの記事で、nicotalkの前半部分のカスタマイズを実施してきました。この記事では後半部分「プレビュー機能」の追加をしていきたいと思います。プレビュー機能と言っても色々な種類があると思います。取り急ぎ必要…

nicotalkを自分用にカスタマイズしてみよう! 【Part 1】

追加機能①「感情表現の簡易化」 VOICEROIDを利用した動画を作成するならば、やはり感情表現はこだわりたい所ですよね。とはいえ一つ一つの台詞を調整するとなると相当骨の折れる作業です。という訳で、何とか簡略化できないものか考えました。 VOICEROID2の…

nicotalkを自分用にカスタマイズしてみよう! 【Part 0】

nicotalkについて nicotalkってご存知ですか?音声合成ソフトを使ってゲーム実況や、紙芝居の動画を作ったりすることがあると思います。この手の動画は一見簡単に作れそうに思えるのですが、作業量が多いため実は結構作るために苦労します。 nicotalkはそん…